・ブログを始めたいけどやり方が分からない
・本当に稼げるのか不安、、、
・副業初心者でも大丈夫?
あなたはこんな悩みを持ってないですか?
あなたはが副業に初めて挑戦をするなら
「ブログ」はとてもオススメです。
なぜなら、ブログは初心者でも「すぐに」
「簡単に」「お金も掛けず」に
始めることができるからです。
例えば、せどりを副業にしようと
始めるとしましょう。
せどりは仕入れた商品を販売して
利益を上げていきます。
即金性がある反面、始めるにあたって
最初にたくさんのお金が掛かります。
さらに、仕入れた商品を売れなければ
そのお金はマイナスになります。
ブログは最初にかかるお金も少なく
すぐに始めることができます。
せどりと比べると圧倒的にリスクが
少ないため、初心者にもオススメです。
ブログを副業にするメリット10選

副業を始める時には
メリットとデメリット両方を
知っておくことが大切です。
その両面を理解しておくことで
あなたが本当に今やるべき副業なのか
判断をすることができます。
ブログは他の副業に比べると
メリットが多いため、
今すぐにでも始めることをオススメします。
あなたの「好き」を仕事にできる

ブログを副業にするメリット1つめは
あなたの「好き」を仕事にできることです。
ブログジャンルはあなたが自由に
決めることができます。
あなたの好きなジャンルや
得意な分野を発信することで
ブログを副業にすることができます。
・美容系
・育児系
・金融系
・転職系
・ビジネス系
これ以外にも需要がある
ジャンルがたくさんあります。
あなたが発信できる+需要がある
ジャンルを探していきましょう。
初期費用が掛からない

ブログを副業にするメリット2つめは
初期費用が掛からないことです。
ブログを始めるために必要なものは
パソコンがあれば十分です。
あなたがすでにパソコンを持っていれば
すぐにでも始めることができます。
Mac Book Air 115,280円
スペック→8コアCPU 256GB
ブログテーマ 14,800円
JIN(ブログ初心者にオススメ)
ブログを始めるにあたって
サイトデザインを簡単に変更できる
テンプレート(テーマ)も
最初に購入することでずっと使用できます。
運営に掛かる費用が少ない

ブログを副業にするメリット3つめは
運営に掛かる費用が少ないことです。
ブログサイトを運営するには
サーバーとドメインが必要になります。
サーバーとは家でいうと土地のことを指します。
例:エックスサーバーConoHa WINGなど
ドメインとは家でいうと住所(URL)のことを指します。
例:◯○○○.com
サーバー・ドメイン代といっても
月1,000円程度しか掛かりません。
「いつでも」「どこでも」作業ができる

ブログを副業にするメリット4つめは
いつでも・どこでも作業ができることです。
ブログは場所も時間にも縛られることなく
作業に取り組むことができます。
・朝4時から作業をやるのもOK
・自宅でもカフェでも作業ができる
・ちょっとした隙間時間も有効活用できる
ブログ以外の副業では
縛りがあることが多いです。
ここまで自由に作業ができる
副業は数少ないといえます。
アウトプットの質が圧倒的に上がる

ブログを副業にするメリット5つめは
アウトプットの質が圧倒的に上がることです。
ブログを書くためには
コンテンツ記事の作成が
必要になってきます。
そのため、アウトプット量が自然と増えるため
アウトプットの質も高まります。
・本を読んでインプットしかしない
・勉強だけして、実践をする場所がない
・アウトプットをする前提でインプットをする
・コンテンツ作成のためにリサーチ・勉強する
インプットだけでは
副業として収入は得ることができません。
アウトプットを意識してインプットすることで
学習効率も高めることができます。
ライティングスキルを獲得できる

ブログを副業にするメリット6つめは
ライティングスキルを獲得できることです。
ライティングスキルはブログだけではなく
他のビジネスでも生かすことができます。
・ランディングページ作成
・メルマガ作成
・セールスレター作成
ライティングスキルを獲得することで
あなたの商品やサービスを売りたい時に
確実に活かせるようになります。
匿名でもブログを運営できる

ブログを副業にするメリット7つめは
匿名でもブログを運営できることです。
会社員のあなたにとって
匿名で副業に取り組めるのは
メリットしかないでしょう。
・本名以外でニックネームでも活動可能
・本人写真以外でもイラストアイコンでもOK
・匿名なので会社にバレのリスクが低い
最近は副業を解禁している会社も
少しずつ増えてきています。
ですが、まだまだ副業に否定的な会社があるのも事実。
会社に副業をバレたくなければ
匿名でできるブログはオススメです。
ブログは読者の役に立てる

ブログを副業にするメリット8つめは
ブログは読者の役に立てることです。
あなたの持っている情報・スキルは
多くの人に求められています。
・やり方が分からなくて困っている
・上手くできる不安
・方向性が合っているか確認したい
このような悩みを持っている人は
世の中に多くいます。
その人の悩み・不安を解決できる
コンテンツを発信していくことを
意識をしていきましょう。
方向性の修正が簡単にできる

ブログを副業にするメリット9つめは
方向性の修正が簡単にできることです。
ブログが発信を始めてから
「このジャンルちょっと違ったな、、、」と
思ったら簡単に変更ができます。
・ブログデザインも簡単に変更可能
・発信ジャンルも方向修正もすぐにできる
・トライ&エラーを繰り返しやすい
副業も成果にたどり着くまでに
トライ&エラーはとても大切です。
ブログは他の副業に比べると
方向性の修正がやりやすいため
副業初心者にもオススメです。
失敗した時のリスクが少ない

ブログを副業にするメリット10つめは
失敗した時のリスクが少ないことです。
あなたが副業にチャレンジする時に
リスクを考えることも重要です。
・初期費用が掛かる
・失敗したら撤退コストが掛かる
・時間的リスクがある
副業にチャレンジする以上
このようなリスクが必ずあります。
ですが、ブログはこのリスクが
圧倒的に低いと言えます。
「お金を掛けずに始められる」
「失敗した時のダメージが少ない」
リスクよりもメリットの方が大きいのです。
まとめ

今回は「会社員の副業としてオススメする
ブログのメリット10選」について解説しました。
最後にわかりやすく、まとめましたのでご覧ください。
・あなたの「好き」を仕事にできる
・初期費用が掛からない
・運営に掛かる費用が少ない
・「いつでも」「どこでも」作業ができる
・アウトプットの質が圧倒的に上がる
・ライティングスキルを獲得できる
・匿名でもブログを運営できる
・ブログは読者の役に立てる
・方向性の修正が簡単にできる
・失敗した時のリスクが少ない
ブログだけではなく
副業で成果を残せる人は
間違いなく「行動力」がある人だけです。
「考える前にまず行動をすること」を
意識してきましょう。
最後までご覧いただき、
本当にありがとうございました。
少しでもあなたのお役に立てると嬉しいです。