・クラウドワークスって本当に稼げるの?
・ランサーズは稼ぎにくいと聞いたことがある
・結局、副業としては使えないのかな?
こんな悩みはありませんか?
副業でクラウドワークスやランサーズを
使ってみたいけど、本当に稼げるのか
知りたいという方も多いでしょう。
確かにクラウドワークス・ランサーズでは
間違ったやり方、考え方で仕事をしてしまうと
一生稼ぐことはできません。
ですが、『正しい方法・考え方』を
知っているだけで、あなたは他の人よりも
稼げるようになることが可能です。
多くの人たちは間違った方法を選んでしまい
「稼げなかった」と言って諦めていきます。
・クラウドワークス・ランサーズで稼げない3つの理由
・稼ぐための解決方法
「失敗して時間を無駄にしたくない」
「クラウドワークス・ランサーズを
上手く使って稼いでいきたい」
という方は今回の記事を参考にして
実践をみてくださいね。
稼げない理由①単価が安い

理由の1つ目としては
「単価が安い仕事が多い」ことです。
「単価が安いって、実際に
どれくらいなんだろう?」
と疑問に思ったかもしれません。
私の実体験としてはブログの記事を
一つ書いて、200円の報酬のみ。
こんなエピソードが実際にありました。
単価が安かった理由としては
実績や評価がなく、テストライティング
だったということが挙げられます。
全てが単価が安い案件ばかりで
単価が高い者がないという訳ではありません。
ですが、単価があまりにも安すぎる
案件をあるのも事実です。
仕事を依頼する側の立場を考えると
あまりお金を掛けたくない
気持ちも理解できます。
ですが、記事作成するためには
リサーチなどの時間も含まれるので
時給に換算すると割に合わないですよね?
なので、時給的のことも考えずに
クラウドワークスランサーズで仕事を
してしまうと稼ぐことが難しいと言えます。
稼げない理由②単発の案件で終わってしまう

理由の2つ目としては
「単発の案件で終わってしまう」ことです。
クラウドワークスやランサーズでの案件は
一回だけ仕事をして終わることも
少なくはありません。
あなたが稼ぎ続けるためには
継続でお仕事を依頼されることが
必須条件になってきます。
ですが、クラウドワークスやランサーズでは
安く・大量に記事を作ってもらいたい
という依頼者もたくさんいるのです。
そのため、10〜20記事を書いて納品
その報酬として、安い報酬しか貰えない。
といって、依頼者の方に上手く使われて
終わってしまう経験をする方も少なくはありません。
なので「単発で安く使われて終わらない
ためにはどうすればいいのか?」を
考えていく必要があります。
それを考えられていないと稼げずに
諦めてしまう結果となってしまいます。
稼げない理由③質の低いクライアントさんが混ざっている

理由の3つ目としては
「質の低いクライアントさんが
混ざっている」ことです。
「質が低いってどういうこと?」と
イメージが難しいかもしてません。
質が低いとは対価に見合った報酬を
そもそも支払う気がないということです。
例えば1つの記事を書くのに30分、
1時間で書き上げることは、かなり難しいです。
リサーチの時間も含めると数時間
以上かかる時も多いでしょう。
それに対して
「1記事2000文字で500円でお願いします。」
「1000円しか報酬のお支払いができません」
といったクライアントさんも中にはいるんです。
クライアントさんの中には対価に見合った
報酬をしっかりと下さる方もいます。
ですが、残念ながら安く済ませようという
クライアントさんも少なくはありません。
だからこそ、あなたが稼くためには
質の高いクライアントさんと
一緒に仕事することが重要です。
解決方法は『単価アップ』と『継続依頼を獲得する』

あなた稼いでいくためには
『単価アップ』と『継続依頼を獲得する』
この2つは必須になっていきます。
これが上手くできていないと
残念ながら稼ぐことは難しいです。
「単価アップする自信がありません」
「継続して仕事なんて、もらったことがない」
こんなあなたは紹介する方法をぜひ実践してください。
期待以上の仕事をすることが重要

クライアントさんに単価アップ
継続依頼をしてもうらうためには
「期待以上の仕事をする」ことが重要です。
例えば、あなたがブログ記事作成の
案件を受けたとしましょう。
納期を守り、指示通り納品を
しているだけではないですか?
これでも確かに仕事としては
最低限のことはできています。
ですが、これでは不十分なのです。
「期待以上の仕事をする」とは内容の
クオリティも大切ですが
「えっ、ここまでやってくれるの?」と
思ってもらうことが大切です。
・ブログ記事のイメージ画像を探しておく
・タイトル案を複数考えて納品する
・アイキャッチを代わりに作成する
このようにプラスにお仕事をすることで
相手の期待を上回ることができるのです。
あなたが逆の立場でここまで
やってくれる方がいたら
「この値段ではちょっと申し訳ないな」
「次も、ぜひこの人にお願いをしたい」
と思いませんか?
こう思ってもらえたら、クライアントさんに
重宝をされる存在になれるんです。
ここで、クライアントさんにも
『今後も永くお付き合いをしていきたい』
とハッキリ伝えておくことも大切です。
あなた自身が気持ちを示すことで、
クライアントさんも「ぜひ!」
という気持ちになりやすくなります。
クライアントさんから
「継続して仕事を依頼したい」と
言って頂けた、ここが単価アップのチャンスです。
「他の方のお仕事もお受けしておりますが
できればクライアントさんのお仕事を優先したい
と考えています。よりクオリティの
高いものを納品していくためにも
単価あげていただくことは可能でしょうか?」
「画像を選んだり、タイトル案を出すために
リサーチに力を入れております。
今後もクライアントさんにご満足いただけるものを
納品させていただきたいので、
報酬内容をご検討いただくことは可能でしょうか?」
このように、お伝えをしていきましょう。
クライアントさんが
・本気であなたと仕事をしていきたい
・あなたの仕事に見合った報酬を渡したい
と考えていれば、提案も快く受けてくれるでしょう。
私の経験としても「単価が安すぎる」と
いい仕事をしていくことは難しいです。
「あれだけやったのに、これだけしか貰えない…」
こんな気持ちになってしまったら
モチベーションを維持するのが難しいですよね?
なので、あなたがいくらなら
クライアントさんのために本気で
仕事ができるのかを考えましょう。
まとめ

今回は「クラウドワークス・ランサーズで
稼げない理由と解決方法」について解説しました。
最後に分かりやすく
まとめましたのでご覧ください。
・単価が安い案件が多い
・単発の案件で終わってしまう
・質の低いクライアントさんが混ざっている
・相手が期待以上の仕事をする
・クライアントさんから信頼してもらい
単価アップと継続案件につなげる
「クラウドワークス・ランサーズはやる意味ない」
「すぐに稼げなそうだからもう諦めよう…」
と思ってしまうのは、もったいないです。
諦めてしまう、稼げない人の多くは
表面的な部分だけを見て判断をしてしまいます。
ですが本質をしっかりと見極め
「クライアントさんの期待以上の仕事を提供し
喜んでいただく」ことで
自然と稼げるようになっていきます。
実績を作り、信頼関係ができていけば
あなたは仕事をお願いする側ではなく
仕事をお願いされる側になれるんです。
これを意識していきましょう。
最後までご覧いただき
本当にありがとうございます。
少しでもあなたのお役に立てると嬉しいです。