あなたは今までの人生で
どれくらいの人たちに
出会ったきたでしょうか?
きっと、何百人
いや何千人の人たちと
出会ってきたことでしょう。
もし全員の名前を
全て言える方がいたら
間違いなく天才です。
私も振り返ってみると
学生、社会人、ビジネス仲間など
多くの人と会ってきました。
さらに、、、
プロ副業Webライターになり
ビジネスを通して人に会う機会が
グッと増えましたのです。
・クライアントさん
・Webライターさん
・デザイナーさん
などなど。
今年に入って何回
「はじめまして」と言ったか
忘れてしまうくらいです。
例えば対面で会う場面では
自己紹介や名刺交換なども
する機会も多いですよね。
初めてお会いするときに
私が意識しているポイントが
いくつかあります。
ですので、、、
今回は仕事に繋げるためには
何をすれば良いのか
についてお伝えします。
お伝えする内容を
実践をしていくことで
・クライアントさんの獲得
・仕事を紹介してもらえる
・濃い人脈ができる
というような理想的な状態を
手に入れることができるのです。
プロ副業Webライターとして
使えることはもちろん。
本業でも生かすことが
できる内容となっています。
「対面で仕事を獲得したい…」
「直接会ってしまうと
なかなか上手く話せない」
と悩んでいれば
真似をしてみてくださいね。
初対面の時にあなたが
まず、やるべきことは、、、
========================
「自分が何ができるのか」を
具体的に説明をすること
========================
これが本当に大切です。
これを説明できないと
残念ながら仕事に
繋がることは難しいです。
自己紹介って何となく
恥ずかしい気持ちに
なったりしますよね。
でも、自己紹介がしっかりと
できるかどうかで結果が
大きく変わってきます。
重要なポイントは
あなたのできることを一言で
分かりやすく説明することです。
でも、こんな話をすると
「プロ副業Webライターです!」
と自己紹介をしてしまう人も
中にはいるかもしれません。
この説明だけでは
十分ではありません。
自己紹介をする相手が
プロ副業Webライターという
言葉を知ってればいいですが、、
当然、初めてこの言葉を
聞く相手もいますよね。
ですので、
その人でも一瞬で理解できる
説明をする必要があるのです。
例えば、、
『ビジネス系youtuber様の
台本を作成しているYouTube
台本専門Webライターです。』
『ダイエットや子育てなど
主婦向けの記事作成をする
Webライターをしています。』
『クライアントさんの
売上アップに貢献をする
Webライターです。』
このような具体的に
説明をしていきます。
この後、詳しい話をする時に
・副業でやっていること
・どんな内容をやっているのか?
などを改めて伝えていきます。
あなたがWebライターとして
できることがたくさんある時は、、、
肩書きが一つに絞って
シンプルに説明する方が
理解してもらいやすくなります。
ダラダラ説明をするよりも
ギュッとまとめた方が
相手に印象を残すことができます。
そして、
もう一つやるべきことは、、
======================
相手の話をよく聞く
======================
「これって当たり前のことじゃない?」
と思われたかもしてません。
基本的なことですが
これができていない人が
意外と多いです。
・あなたのできること
・あなたがやりたいこと
・あなたのビジネスの話
を相手のことを考えずに
自分勝手してしまう、、
そうすると
相手はどんな気持ちに
なってしまうでしょうか?
「へぇーそうですか…」
「だから何ですか?」
となってしまう
人も少なくはないでしょう。
ですので、、、
まずが
「相手の話を聞く」
これに集中しましょう。
・相手が何のビジネスをしているのか
・何をやりたいと考えているのか
・悩みや困りごとはないのか
などを意識しながら
話を聞いていきましょう。
そうすることで
「これなら力になれそうだな」
ということが見えてきます。
このタイミング初めて
「あなたの話」を相手に
伝えていくのです。
とは言っても
好き勝手に話をすれば
いい訳ではありません。
相手が「メリット」に
感じてもらえる話を
していくようにしましょう。
具体的には
情報発信で困っていれば
「ブログ執筆の代行」について
お話をしてみたり
YouTubeを始めたい人であれば
「動画シナリオ作成」について
提案をしてみたり
などなどです。
相手のビジネスや困り事に
対して話を進めていくのが
一番いい方法と言えます。
そうすることで
「付き合う価値のある人」
として認識してもらえるのです。
まずは話を聞いて
『何を話せば良いのか?』を
考えるようにしましょう。
もし、話を聞いてみて
あなたが力になることが
難しそうな場合であれば、、、
このような方法もありです。
「◯◯をできる方を紹介しましょうか?」
このように、、
あなたが相手の人と
直接的に力になれなくても
人を紹介する方法もあります。
初対面の相手には、
・話をしっかり聞いてから
相手のメリットになる話をする
・人を紹介する(繋げる)
ことを意識していきましょう。
この二つができれば
「今後も付き合っていきたい」
と思っていただくことができます。
これを理解して
実践をしていくだけで
仕事に繋がりやすくなります。
ですので、
今回の内容を頭に入れて
ぜひ真似してみてくださいね。