マインドセット(成功法則)

副業が続かないあなたへ3つの集中できる環境を紹介!

・集中して副業に取り組めない

・どうしても怠けてしまう・・・

・環境を変えたいが、どうすればいいか分からない

副業をやるために、集中して

取り組める環境は整っていますか?

初めて副業に取り組むことにあなたにとって

集中できる状態にすることは

とても大切なことですよね。

9割の人は副業を続けることが出来ません。

「明日やればいいや」「やる気が湧かないな」

こんな理由を挙げて、言い訳をしてしまいます。

なぜなら、あなたは「怠け者」だからです。

本業は「生活のため」に仕事をしていますよね。

でも副業は「やっても

やらなくてもいい」仕事です。

やらなくても生活に支障は出ることがないので

怠けてしまい、後回しにしてしまうんです。

例えば、学生時代の宿題を

思い出してみてください。

夏休みが終わりギリギリまでやらないで

後悔をした経験がありませんか?

8月31日に必死に終わらせて

とりあえず提出だけはしていましたよね。

 

「怠け者」のあなたにとって

集中できる環境は絶対に必要です。

副業で成果を出すためにもあなたに合った

怠けないための環境・方法は見つけましょう。

この記事では、副業で成功するために必要な「集中できる環境」について解説しています。

この記事を読めば、副業を続けられる1割に入ることが出来ます。

私はこの環境を意識してから、怠けることが圧倒的に減りました。

朝の時間を活用する

集中して取り組める環境の

1つめは「朝の時間」です。

なぜなら、朝は1日の中で

誘惑が少ない時間帯だからです。

例えば、あなたが朝の4時から

副業に取り組んだとしましょう。

そうすると、このようなメリットがあります。

・面白いテレビ番組が放送してない

・SNSの通知がこない

・体も頭もスッキリしている

朝の時間帯は「あなたを邪魔する存在」が

圧倒的に少ないです。

テレビやSNSの誘惑もありません。

仕事の疲労感もなく、集中して取り組めます。

図書館を利用する

集中して取り組める環境の2つめは「図書館」です。

図書館には「本を読みたい」

「静かに集中したい」

意識が高い人が集まっています。

また図書館は無料で使うことが出来ます。

お金を掛けずに、集中して副業に

取り組めるため一石二鳥です。

図書館によっては「自習室」

「仕切りがある席」があります。

あなたに1番合った最寄りの

図書館を見つけていきましょう。

コワーキングスペースを利用する

集中して取り組める環境の3つめは「コワーキングスペース」です。

「コワーキングスペース」とは利用料金を払って使うことができる、共有スペースのことです。

無料Wi-Fiやコピー機、ドリンクなどがあり仕事場として使用することが出来ます。

利用料金を払えば、誰でも施設内のデスクやイス、無料Wi-Fiなどを自由に使いながら、仕事場として利用することができます。

コワーキングスペースにはこのようなメリットがあります。

・起業家やフリーランスも利用している

・利用料金が高すぎない

・周りの目を気にしなくていい

コワーキングスペースを利用する人は

「仕事」を目的にしています。

そのため、長時間滞在しても何も言われません。

ドップイン(一時利用)は

一時間あたり数百円から千円程度です。

そのため、お財布にも優しいと言えます。

最大のメリットは「起業家やフリーランス」が

利用していることです。

副業とはいえ、あなたは本気で

取り組んでいくためには

周りの環境はすごく大切です。

自分の周りに意識の高い人がいるだけで

あなたの副業に取り組む姿勢も変わってきます。

おすすめのアプリ「みんチャレ」

副業でしっかり継続していきたいあなたに、おすすめのアプリを紹介します。

そのアプリ名は「みんチャレ」です。

https://apps.apple.com/jp/app/minchare/id1047462806?l=ja&ls=1

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sony.minchalle

みんチャレとは「5人1組で続ける習慣化アプリ」のことです。

・同じ目標を持つ5人でチームを組む

・チャットでチャレンジの内容や写真を送り合う

オンライン上ではありますが、

同じ目標をもった5人が集まります。

お互いを励ましあいながら、

副業に取り組むことが出来ます。

仲間がいることで自然と

習慣化していくことが出来ます。

「1人だとどうしも頑張れない・・・」

そんなあなたにオススメのアプリです。

自分に「強制力」を持たせる

強制力とはその名の通り「ある行為を強制する力」のことです。

人間は弱い生き物なので、強制力がないと失敗する人が多いです。

・「眠いから明日やればいいや」

・「疲れているから週末にやろう」

・「先輩から食事に誘われたから、しょうがない」

こんな理由をつけて、副業を後回しにしていませんか?

これでは間違いなく副業には失敗するでしょう。

まず自分が「怠け者」であることを自覚してください。

怠け者のあなたに「強制力」を持たせる方法が1つあります。

それは「やらなきゃいけない理由を作る」ことです。

ルールやお金など理由ができると、強制力が生まれます。

・家族に取り組むことを宣言する(一貫性の法則)

・納品をする期限を先に決める(パーキンソンの法則)

・コワーキングスペースなど料金を先払いしておく(損失回避の法則)

例のように自分にプレッシャーを与えることで

副業に取り組むべき理由を作ることが出来ます。

まとめ

今回は、副業で成功するために必要な「集中できる環境」について解説しました。

最後にわかりやすくまとめたので、ご覧ください。

・朝の時間を活用する

・無料で使える図書館を利用する

・有料でコワーキングスペースを利用する

・みんチャレで習慣化をする

・自分に「強制力」を持たせる

副業を継続させるためには「環境」が大切です。

家で集中できるのか、外の方が集中できるのか

自分のタイプに合っているものを見つけましょう。

最初は「強制力」を持たせて習慣化を目指していきます。

習慣化してしまえば、「強制力」の力も全くいらないです。

今回紹介した「環境」をぜひ活用してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

少しでもあなたのお役に立てると嬉しいです。