・メルマガって何ですか?
・基礎知識が全然なくて分からない
・何ができるのか想像ができない
こんな疑問はありませんか?
メルマガは聞いたことがあるけど
どうやってビジネスに生かしていけば
全くイメージがわかない人もいるでしょう。
でもメルマガの知識があると
あなたの商品・サービスの売り上げアップに
繋がりやすくなります。
なぜなら、メルマガをやることにより
リストを獲得して見込み客に営業を
かけることができるからです。
・メルマガとは?
・メルマガでできること4選
・メルマガをやるべき3つの理由
この記事を読んで、まずが
メルマガの基礎知識を身につけて
始める準備をしていきましょう。
メルマガとは一体何のこと?

メルマガとは個人や会社が登録してくれた
購読者に対してメールを使って
定期的に情報を配信するものです。
・信頼関係を構築を目的に
情報やノウハウをお届けする
・新商品やサービスの案内ができる
メルマガをやったことがないあなたに
向けてもっと分かりやすく説明すると
メールを使って購読者と
コミュニケーションが取ることができる
ウェブマーケティングのこと
マーケティングとは
商品・サービスの販売前に行う
活動全般のことを指します。
つまり
メルマガを使って購読者とコミュニケーションを
取っておくことで、あなたとの信頼関係が構築され
商品・サービスの購入に繋がりやすくなります。
メルマガでできること4選

メルマガについて理解できても
実際に何ができるのか具体的な方法が
分からないと活用することはできません。
メルマガを使ってできる4つのことを
紹介をしていきます。
お金を掛けずに始められる

メルマガは最初にかかるお金が
圧倒的に少なくて済みます。
私がいつもオススメしている
「オレンジメール」であれば
6ヶ月間は無料で始められます。
ビジネスで成功するためには
初期費用を抑えることが大切です。
・最初から店舗を借りて莫大な
設備投資をしてからビジネスを始める
→失敗する典型例
メルマガで上手くビジネスが回ってきて
その後でお金を掛けていけばOKです。
大量の購読者に一斉に配信できる

メルマガを使うことで手間を掛けずに
購読者に一斉に配信をすることができます。
メールで送信もできますが
その場合は送信の手間が非常に多いです。
・メルマガの配信スタンドであれば
時間指定や送信ボタンをクリックすれば
購読者に簡単に一斉送信ができます。
オレンジメールであれば月額料金は
購読者2,000人いたとしても
2,000〜3000円程度で済みます。
仮にチラシを巻く場合は
印刷代やポスティング代がかかって
しまうデメリットがあります。
メルマガはあなたに興味がある人が
購読者として集まっています。
チラシの場合はあなたに興味がない人も
対象になってしまうため非効率です。
最初にかかる費用を考えても
チラシよりもメルマガの方が
費用対効果も高いと考えています。
攻めの情報発信ができる

メルマガはプッシュ型といって
購読者に対してあなたから直接
アプローチをすることができます。
メルマガを通してコミュニケーションを
取ることで信頼関係も作ることも可能です。
また定期的にあなたの商品やサービスを
紹介して営業を掛けることもできます。
ステップメールが作れる

メルマガを使うことで購読者に
ステップメールを送ることができます。
ステップメールとは登録1日目に送るメール
2日目、3日目に送るメールという形で
自動化してメールを送信ができます。
ステップメールを組むことで毎日
メールが届くため購読者とあなたの
信頼関係を構築しやすくなります。
あなたが商品・サービスを売りたければ
まずは読者に信頼をしてもらえるように
有益な情報を提供し続けることが
とても重要です。
メルマガ購読者があなたのファンに
なってもらえるように発信していきましょう。
メルマガをやるべき3つの理由

ビジネスで成功している起業家の
多くの人たちはメルマガを取り入れています。
20年以上前からあるメルマガ今でも
使われているのには明確な理由があります。
あなたには必ず知っておいて
もらいたいため今回紹介します。
商品・サービスが売れやすい

メルマガをやるべき1つ目の理由は
「商品・サービスが売れやすい」からです。
メルマガを使うことで大企業でなくても
個人で商品・サービスが効率よく
売ることのできるメディアです。
・セミナー
・コンテンツ
・コンサル
・音声教材
・講座
あなたのビジネスにあったものを
・売りたいときに
・どのタイミングでも
・何回でも
売ることができてしまいます。
なぜメルマガが売れるのか?

でも「売れる」ことは分かっても
なんで売れるのか理由を知りたいですよね。
商品・サービスが売れる要因が3つあります。
①メルマガに登録する時点で
あなたに興味を持っているから
②「教える側」と「教えてもらう側」の関係性
③毎日届くので接触回数が多く
信頼関係を構築しやすい
以上の要因を抑えているため
無理に売り込むことなく
商品・サービスが売れやすいのです。
メルマガ購読者数=資産

メルマガをやるべき2つ目の理由は
「メルマガ購読者数=資産」だからです。
メルマガを使って購読者の方が
あなたのファンになってくれることで
今後長くお付き合いができる
お客さんになってくれます。
江戸時代の商人
江戸時代の商人が火事に巻き込まれた時
真っ先に顧客台帳(リスト)を
持って逃げた話があります(諸説あり)
この話からもリストは商売人にとって
重要だということが分かります。
令和の時代でも通用する

メルマガをやるべき3つ目の理由は
「令和の時代でも通用する」からです。
メルマガが主流になってから
20年以上の年月が経過しています。
その間にたくさんのメディアが出て
どんどんを消えていきました。
ですがメルマガは20年以上経った
令和の時代でも生き残っています。
情報発信全てに活用できる
・LINE公式アカウント
・フェイスブック
・ブログサイトなどにコピペもOK
メルマガを1つ作ることで
他の発信媒体に転用することが
できるので一石二鳥です。
以上のことからもメルマガを
やるメリットが多いためあなたの
ビジネスに生かしていただきたいです。
まとめ

今回は「メルマガの超基本知識」について解説しました。
最後に分かりやすく
まとめましたのでご覧ください。
・メルマガは購読者とメールを作って
コミュニケーションがとることができる。
・お金を掛けずに始められる
・大量の購読者に一斉に送信できる
・攻めの情報発信ができる
・ステップメールが作成できる
・商品、サービスが売れやすい
・メルマガ購読者数=資産
・令和時代でも通用する
メルマガの基礎知識があれば
ビジネスへの活用の仕方が
より明確になっていきます。
ぜひ、あなたの商品・サービスに
メルマガを取り入れていきましょう。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
少しでもあなたのお役に立てると嬉しいです。