どんな人だって
良い面、悪い面の
2つがありますよね?
人に自慢できる部分もあれば
恥ずかしくて言えないような
ことだってあるはずです。
全てが完璧。
という人は
まず、いないでしょう。
ちなみに私の良い面は
『自由奔放な性格』で
悪い面は
『束縛されるのは超苦手』
という部分です。
初めて私に会うと
もしかしたら
驚かれるかもしれません(笑
このように、
どんなことにも
良い面と悪い面があります。
つまり
メリット・デメリット
ということです。
例えば、、
iPhoneで考えると
メリット
・使っている人が多い(相談できる)
・セキュリティが強固
・他のApple製品との連携しやすい
などがあります。
デメリット
・周りと被ってしまう
・端末の値段が高い
・SDカードに非対応
などが挙げられます。
メリットとデメリットを
両方を理解することで上手く
使いこなすことができるのです。
本題に入りますが、、
『副業』にも
メリット・デメリット
この2つが存在します。
このメールでは
メリットの部分を
詳しくお伝えします。
あなたが今後
「副業したい!」と
思っていれば、、
ぜひ、最後まで見てくださいね。
一つ目は、
=================
本業以外で収入を
増やすことができる
=================
本業を続けながら
副業に取り組むことで
収入が複数できます。
本業で稼いだ
お金は生活費として
副業で稼いだ
お金は娯楽費として
使い分けることができます。
終身雇用の時代も終わり
同じ会社で安定して
給料がもらえるとは限りません。
・会社の倒産
・いきなりのリストラ
・大幅な減給
という可能性も
少なくはないのです。
それを考えると
副業で安定した収入を
作っておくこと。
これは大きな
メリットと言えるでしょう。
二つ目は、
====================
本業以外のスキルを
身に付けることができる
====================
本業は会社の中で
先輩たちから仕事を
教わるのが普通ですよね。
でも副業の場合は
自分の頭で考えて、勉強し
実践していかなければいけません。
教えられるのを
待っているだけでは
何も身に付かないのです。
たしかに、
一から勉強することは
簡単なことではありません。
ですが、、、
本業とは全く違うことに
取り組むだけで
新たな扉が開きます。
人によっては
「私ってこんな才能が!?」
と驚くかもしれません。
しかも、そのスキルが
本業に生かすことができレバ
会社での評価も上がるかもしれません。
そうすれば
本業の給料が上がり
好循環になりますよね。
そして三つ目は、
===============
ビジネス感覚を
持つことができる
===============
会社員は良くも悪くも
雇われている側の人間です。
会社員であれば
上司から指示にしたがって
仕事をすれば何とかなりますが
副業の場合は
そうはいきません。
・売上を伸ばす方法
・効率化
・費用を抑える
など全てを自分で
考えなくてはいけません。
なので、
会社員とは考えることが
全く違うのです。
そのため、、、
副業をすることで
ビジネス感覚を
養うことができます。
ビジネス感覚が持てると
一つのものを色々な面から
見れるようになります。
例えば、、、
とある広告CMを見た時に
・誰をターゲットにしているか
・他社と差別化していること
・キャッチコピー
などビジネス的な
視点で考えられるように
なれるのです。
と構想することができ、戦略的にも
物事を見れるようになるのです。
そうなってしまえば
本業はもちろん、他のビジネスでも
応用をすることができます。
ビジネス感覚を持つことは
今後、仕事をしていく上で
絶対に得しかありません。
この3つが副業のメリットです。
「それは気が付いていなかった…」
と思うメリットは
あったでしょうか?
3つメリットとも
あなたの人生において
良い影響を及ぼすでしょう。